ホームセンターで得する人、損する人

投稿者: | 2017-12-04

こんにちは、つかさ住設です。

今、空前のDIYブームが到来しています。

・テレビ番組で女優さんが収納棚やテーブルを作ったり
・本やYouTubeでやり方を説明していたり
・大工さんが1日体験セミナーを開催したり

インターネットで検索しても
膨大な情報が出てきます。

さらに、工作レベルの簡単なのもから
塗装・クロス張り・水道・外構工事など
あらゆる住宅系の工事ができますよね。

それに伴って、ホームセンターでも
多種多様な工具や資材、材料を揃えるようになりました。

ホームセンターに行けば、
家1軒建てれちゃうんじゃないか?レベルです。

工務店さんに話を聞いたところ、

「昔は問屋さんからでないと、材料や
住宅製品は買えなかった」

と教えてもらいました。

それがホームセンターが出てきて
価格破壊が起き、価格がどんどん下がったそうです。

消費者からしてみたら
それはとても良いことですよね!

同じ製品が安く買えれば
それに越したことはないと思います。

業者からしても
そのおかげで問屋への競争力を得られて
仕入れを安くなるので良いことだと思います。

ただ、

安いものが簡単に手に入る今の時代だからこそ、
気をつけてもらいたいことがあります。

それが、、、

==============
建築品番 と 量販店品番
==============

です。

一般的に僕ら業者が問屋さんを通じて
メーカーから購入する製品の品番を

『建築品番』と呼び、

ホームセンターや家電屋さんなどで
出回っている製品の品番を

『量販店品番』といいます。

なので、パッと見、
外見や仕様は同じだけど品番が違う
という現象が起こるのです。

「つかさ住設さん、品番が違っても
外見や仕様が一緒で安いなら安い方が良くないですか?」

と思われる方も多いと思います。

僕もそう思います(笑)

ただ、なんでもかんでも量販店品番が良いとは言えません。

なので、今日は

建築品番か量販店品番を選ぶときの
判断基準について、

言い換えれば、

=======================
量販店で買っていいモノ悪いモノ-住宅設備,ver
=======================

をお教えします。

・・・と言いましても、
判断基準はたったひとつです(笑)

早速答えをお伝えすると、、、

【修理をしてまで使いたいか】

つまり、

壊れたら捨てる【使い捨て】で良いか?

ということです。

「えっ?量販店品番のモノだって修理くらいできるでしょ?」

はい、できます。

正確には『取替え』ができるのです。

「ん?ますますわからなくなりました。。」

という声が聞こえてきそうなのでご説明すると、

この2つの品番の大きな違いは

『内部の部品が”ビス止め(建築)”か”溶接(量販店)”か』

の違いです。

溶接ということは、
『一塊でしか交換できない』
ということです。

つまり、

診断の結果、ある1個の部品が壊れてしまって
動かなくなった場合でも、ピンポイントの部品交換はできず、
くっついている部分全部交換しなければならないのです。

それだけ無駄な費用がかかることは予想できますよね。

それがビス止めだと、
たった一つの部品交換から修理が可能になります。

なので、長期的に考えて

万が一壊れた時、

修理して使いたいのか?

それとも、捨てて新たしいモノを買うのか?

を判断し購入先を決めていただければと思います。

とはいっても、具体的にイメージできない方も
いらっしゃるかも知れませんので、
僕なりの選別案をお伝えします。

<家電量販店・ホームセンターで買って良いモノ>

・ガスコンロ(置台タイプ)
・最安値ウォシュレット(2万円前後のモノ)
・TOTO・リクシルの水栓(メーカーによって✕)
・プロペラ換気扇・小さいダクトファン
・ルームエアコン
・暖房機器(灯油ストーブ・ガスファンヒーター)
・材料・資材・部品関係
・手動工具     など

<買わない方が良いモノ>

・ガスビルトインコンロ(埋込タイプ)
・ガス給湯器
・エコキュート
・レンジフード
・高機能トイレ・高機能ウォシュレット
・電動工具    など

簡単に言えば、【高いヤツ】ってことです(笑)

高い製品でも使い捨てで良い!というセレブや
10年以上壊れるわけがないから修理は不要!と信じている方は
気にせず購入してくださいね。

ぜひ上手く業者とホームセンターを使い分けて
いただけたらと思います。

それでは、また!

つかさ住設 加藤

追伸:

Amazonや楽天など
インターネットでも色々買えますよね!

あれはどっちのルート品番なんだろう・・・

わかる方教えてください(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です